特典は「オリジナル」
昨日の8年前のレポートを
ダウンロードしていないようであれば
ダウンロードして、
サクッと読んでいただいてからの方が
今日のお話は入りやすいかもしれません。
8年前のレポート
https://mailzou.com/get.php?R=54433&M=12428
さて、これを読んでいただいたら
オリジナル特典の重要性に
気づいていただけたのではないかと思います(^^)
オリジナル特典って差別化できますからね。
他の人が絶対に付けていない
あなただけの特典。
それがオリジナル特典なわけです。
もちろん、多くの情報商材を扱っている
アフィリエイターさんはいて
特典を付けていない人よりも
特典をつけている人の方が
魅力的なのは言うまでもありません。
でも、オリジナルに
勝るものはないんですよね。
特に、あなたが
この教材を実践して、成果が出たこと。
これが最も読者さんにとって
魅力的な特典になるでしょう。
普通に考えて欲しいですよね?(笑)
○○に変身する
実は、このオリジナル特典って
あなたの情報商材に変身するのってわかりますか?
あなただけの、唯一無二のオリジナル特典。
しかも、これが何らかのノウハウだとしたら。。。
完全に「情報商材」ですよね(^^)
僕もそうだったのですが
販売者から始める人って少ないですよね。
まずはアフィリエイターから始める人が多いです。
販売者って、敷居が高いイメージがあると思います。
あなたはいかがですか?
でも、気づいてないアフィリエイターさんが
多いんですよね。
もう販売者になれますよって話なんです。
オリジナル特典って
言い換えれば情報商材ですからね。
それを販売したら
インフォプレナーになれるわけです。
要は情報商材の販売者です。
販売者になることをオススメします。
アフィリエイターが悪いとは思いません。
僕もネットビジネスの一部は
アフィリエイターです。
ただ、アフィリエイターだけで
食べていこうとうのは、オススメできません。
なぜなら「他人の商品だから」です。
販売者が「もう販売するのやめます」
って言った瞬間。
あなたの売上は下がること確定です。
であれば、
販売者、販売元で居たほうがいいですよね。
あなたが
販売をやめないと言わない限り
その商品って存在します。
もちろん物販とか、原材料がなくなってとか
そういう話はまた別の話ですけどね^^;
情報商材においては、
そういうことが言えるわけです。
なんとなく、販売者の方が良いのかな~?
くらい今日は思ってもらえれば嬉しいです^^
明日は、販売者になる具体的なことを
お伝えしていこうと思います。